2013年5月23日木曜日

勝手な妄想

こんにちわCAPです。

先日Twitterで厩再開プランの妄想をBlogで、、、と書きましたのでお約束通り妄想を記載します。この先の文章中あまりも詳しい内容だと思っても「実現するかまだ未定」でありまして、あくまでもCAPの妄想として読んで下さいませ。

[プロローグ]
ご存知の通り震災の後アルツ磐梯向って左手の厩エリアは時計が止まったままになっています。2011年3月11日をもってして全ての人が立ち入れないエリア。しかしそこには素晴らしい磐梯山の眺めと猪苗代湖を望む圧巻の景色。そして何と言ってもアルツで一番の急斜面が続くコースが存在します。そこを開放しなくてアルツの復活は無いと勝手に沸々と思っておりました。

[テストライドから商品化]
以前のBlog(3月2日Blog)にもありますように最新型雪上車の試乗テストがありまして、登坂&滑走と一連のテストライドを行ないました。このキャビンに乗る高揚感とこの景色、そして何と言っても誰も居ない斜面はテンションMAXでした。うん。これは商品化になると実感。トマムはいち早く先にキャットサービス(トマムCAT)を行なっておりましたが、もっと手軽に出来ないか?もっと安価で出来ないか?都心から近いアルツでやれたら、決してオフピステではないですが価値は十二分にあるはずだと勝手に妄想が膨らみました。

[商品化の問題点]
商品化するに辺り「登坂能力が低い」という問題点にぶちあたりました。実は前日に圧雪車で圧雪を行いその後雪上車で登るという対応策を取りました。特にスリップし易い湿気の多い雪の場合はキャタピラーの幅が狭い雪上車だと難しい事が判明。そしてもう1つの最大にして難易度が高い問題として「この雪上車格好いいけど、、、滅茶苦茶高い」という点でした。導入コスト2,000万円をどのようにして償却するか?10年以上ランニングしないとペイ出来ません。。。

[初期コストを下げて&収益を生む方法=LCC]
LCCの安さの起因は「同一の機体の1日辺り稼働を高くして&座席稼働を高める」とい方法です。つまりCATサービスにもこの方法を当てはめる必要があるはずです。しかもそれに加えて初期導入コストを下げる必要があり、次のアイデアが産まれました。
1)既存圧雪車の改造版を作成して初期コストを低減(オープンシーター化?!)
2)複数のプログラムをランニングして採算性を上げる
3)座席の自社販売以外に他社販売も可能にする

[商品造成として]
1)パウダーが溜まってるであろう土曜日朝一にプレミアムなガイド付商品を販売
2)土曜午前11時以降~日曜の午後3時まではガイド無しで乗れる安価なチケット販売
時間毎に「Powder保証価格」を実践し「喰われたPowは価値が低い!
3)合間合間にスノーシュートレッキングなど「滑る目的では無い方」への商品造成
4)各メーカー様とタイアップして特別ツアーの実施
5)満月の夜の「FULL MOON RIDE」&「FAST TRACK」などスペシャル商品
6)月~水に限りメーカー様やクラブチーム向けの「Private CAT」

[エピローグ]
じゃー何で第3クワッドを動かさない?と疑問に思われる方が沢山いらっしゃると思います。電力関連の複雑な枠組みで第3クワッドを動かす程の電力が無くCATサービスでしか厩エリアを開ける事は出来ないのが実状です。少しでも多くの方に厩を滑って頂く&思い出して頂く事を踏まえて上記のような妄想が膨らんでおります。

重ねて申し上げますが、あくまでも妄想でありまして「実現するか未定」であります。ただ実現に向けて最大限進めていますので、プレスリリースまでもうしばらくお待ち下さい。

CAP




2013年5月21日火曜日

2ヵ月ぶりの雪上復帰

こんにちわCAPです。

いよいよ今日が来ました!3月17日に怪我をした後60日。左膝の状況もだいぶ落ち着いてる(と勝手に思っていますが)ようで残雪の残る月山に向います。会津若松から月山までは150km。思いのほか近いです。

 いや〜雪あります!新緑とのコントラストが美しい!ローカル風貌のおじちゃん曰く「今年は春になってから毎日暑いから溶け方が容赦ない!」と。確かにこの時期に4回程来ていますが少ない感があります。でも!いいんです!全然いいんです!滑れれば!しかしやはり2ヵ月振りの雪上。10%の期待と90%の不安を抱えながらリフトに乗車いたします。

怪我をした膝は前足。私CAPはレギューラー。つまり常に左足がくっついております(当たり前ですが、、、)やはり心配です。しかもワンフットでの取り回しは相当神経を使います。90%の不安はやはり的中です。同行していたAちゃんもKさんも「今までに無いくらい真剣な顔していた」そりゃーそうですよ。だってセカンドバージンですもの。。。

結局6本程リフトに乗車&姥が岳山頂まで20分のハイク。途中から少しずつ慣れて来て可動域が大きくなるのが実感。凄い人間の身体って!と感激しておりましたが、やはり運動。お約束の「膝の腫れ」は避けて通れませんでしたが、どうしても滑りたい衝動をとりあえず消化。そしてスノー並びスノーボードがやっぱり好きなのね。という事を再確認した2ヵ月間でありました。

さてスノーシーズンも終了です。サーフシーズン到来。来週はちょっとトリップに出掛けて参ります。おってレポートいたします。

CAP

2013年5月7日火曜日

怪我からは復帰していませんが

こんにちわCAPです。

怪我からもうすぐで早2ヶ月。そろそろ雪上復帰しても良さそうと思ってる矢先月山企画が持ち上がり意気揚々と山形に乗り込みましたが、悪天候で敢え無く撃沈。暴風雪から、泣く泣く初物の岩牡蠣へ復帰戦が化けました。
1個300円。午前中から牡蠣を堪能。これはこれで全く”泣く泣く”ではなく大満足。でもこれだけではいけません!雪山へのあくなき探求はどこへやら。と言う事で夏~秋企画を久しぶりに立案いたしました。


「Marte」まさに火星を意味する地球上の最後の超ど級の山に行きたい。
2001年9月に行ったきりもう10年以上経ってしまいましたが、当時間違いなく自分のレベルをネクストレベルに引き上げてもらったMarte。日本から最果てのMarte。愛しのMarte。。。


 Marteは日本から2万キロ以上離れたLas Leñasにある名物リフトの名前であります。岩肌にへばりつくように設置された標高差700m程のリフトとそこからアクセス出来る地形はCAPが2シーズン住んでいましたジャクソンホールが平らに見える程(ちょっと言い過ぎ?)のインパクトがありました。

今年の秋(9月)はここに戻りたい!そして自分のライディングをもう1ランク上に、、、とやはり怪我をしたからでしょうか?フラストレーションが知らない間に溜まっていて強く思う毎日であります。

しかし!遠いんです。遠過ぎるんです。だから一緒にトリップ可能な方を募集しないと、なかなか厳しそう。。。と言う事で、近日中にこのBlogにて「一緒に行く人募集!」します。興味有る方はお金貯めておいて下さい。

CAP

PS昔行った時の写真が無くてGoogleから拝借いたしました。